・創意・くふう・改善・改革事例を目的別に配列した仕事の事典。
 ・5S、品質、組織、お客様、社会など15分野1366事例、探訪記189編を収録。
 1973年からの企業現場の創意・工夫・改善・改革の取材を始めました。1990年、それをまとめて「絵で見る創意くふう事典」を出版。その後、時代が移り変わり、工場の海外移転と非正社員化が進んで現場取材が困難となり、取材の重点を中小企業経営者、歴史上の実業家の事績に移行させました。この「仕事の事典」では、それらを交えて再構成しています。  
  探訪記№257 西山弥太郎翁事績探訪記

鉄の黄金時代を切り開いた川崎製鉄(現JFEスチール)の創業者
 
 
   探訪記№256 川崎正蔵翁事績探訪記

神戸で造船業を起こした川崎重工の創業者

 
  探訪記№255 鳥井信治郎翁事績探訪記

日本ではじめてウイスキーをつくったサントリーの創業者
 
 
    尼崎市役所・提案審査参加募集ポスター
2010/05/13よりカウント
 
 
 
  総目次    
         

■最近更新した事典事例

2023/03/01●ホワイトキャンバスに絵を描く →http://www.souisha.com/jirei14/1401c..html#14

2023/03/01●現場は研究の場である →http://www.souisha.com/jirei12/1203a..html#22

2023/03/01●人のいいところだけ見る
http://www.souisha.com/jirei12/1208a.html#14

2023/03/01●千葉市沿岸部に一貫製鉄所を建設する →http://www.souisha.com/jirei09/0906..html#10

2023/02/08●自分の知識・経験を政府に売り込む →http://www.souisha.com/jirei14/1401C3.html#13

2023/02/08●逃げずにかかっていかんか →http://www.souisha.com/jirei12/1213a#12

2023/02/08●川崎美術館をつくる →http://www.souisha.com/jirei14/1407C.html#14


2022/12/01●赤玉の名前を全国に広める →http://www.souisha.com/jirei13/1303b.html#15

2022/12/01●ウイスキーづくりにすべてを賭ける →http://www.souisha.com/jirei14/1401c.html#12

2022/12/01●お礼の言葉を確認すれば善行とはいえない
http://www.souisha.com/jirei14/1405.html#11


 

■収録事例数
:第1章5S:63事例/第2章安全:74事例/第3章品質:102事例/第4章作業:114事例/第5章治工具:67事例/第6章設備:52事例/第7章省力化:81事例/第8章環境:97事例/第9章コストダウン:58事例/第10章事務:56事例/第11章I T化:60事例/第12章組織:171事例/第13章お客様:158事例/第14章社会:87事例/第15章地域:126事例 計1366事例/改善改革探訪記:189編
 

Since:2007/10/25 , Last Update:2023/03/01

■Copyright(C)2007-2023 SouishaY.Yamaguchi All Right Reserved.

お問合せ先
 ▲このページトップへ