仕事の事典 》 改善改革探訪記 》 111 | ||
TOP 編集のねらい 5S 安全 品質 作業 治工具 設備 省力 環境 コスト 事務 IT化 組織 お客様 社会 地域 探訪記 総目次 索引 | ||
ネット版 改善改革探訪記 111 | ||
価格の見える家づくり | ||
オープンネット探訪記 | ||
■マイホームを建てるとき、実際に家を建てるのは、基礎、大工、屋根、左官、内装、建具、水道、電気…など、およそ20業種に及ぶ専門業者たちである。だが、工務店からの請求書には、専門業者たちの取り分の上にかなりの額が上乗せされており、その内訳が施主に知らされることはない。建築士の山中省吾さん(鳥取県米子市)はそのことにずっと違和感を持tっていた。 ■あるレストランのオーナーから新規出店の店舗の設計を頼まれた。オーナーは図面を気に入ってくれたが、工期が1カ月と短かったために建築を引き受けてくれる工務店がなかった。山中さんは「それなら、オーナー自身が個々の専門業者と契約しませんか。私が工事計画を立て、あなたの了解を得ながら専門業者を手配します。そして、設計と工事監理の報酬として建築総額の一定割合を申し受けます」と提案。そのやり方で1カ月の工期で費用も当初予算より2割安く完成させた。 ■各専門業者と直接契約することによって施主には家づくりのプロセスが見えるようになった。価格が見えるようになり、マイホームへの自分の思いを実現しやすくなった。 ■「オープンシステム」と呼ぶこの方式による「価格の見える家づくり」を推進するために、山中さんは、全国の建築設計士を組織化して「オープンネット」という会社を設立。現在、建築設計事務所200社。登録専門業者1万社が加入し、このシステムで建てられた家は3300棟に上っている。 ●本文 → opennet.pdf ●オープンネットのURL → https://www.ipros.jp/company/detail/2001499 ●掲載誌 → リーダーシップ 2011年2月号 (発行元・日本監督士協会のURL http://www.kantokushi.or.jp ) |
建築士は施主の要望を聞いて図面と模型を作成する。写真クリックで本文表示。 |
|
「仕事の事典」の関連事例 ●家づくりの過程と価格を見える化する →http://www.souisha.com/jirei13/1305b.html#08 |