絵で見る創意くふう事典 》 第12章 組織 》 人材を確保する |
|||||
TOP 編集のねらい 5S 安全 品質 作業 治工具 設備 省力 環境 コスト 事務 IT化 組織 お客様 社会 地域 探訪記 総目次 索引 | |||||
組織‐1212a 人材を確保する | |||||
このページの掲載事例→ | ●1212a01 仕事のイメージを体感させる | ||||
●1212a02 潜在看護師を掘り起こす | |||||
●1212a03 人を集めやすい地域へ工場を移す | |||||
●1212a04 理念に共感してくれる人を採用する | |||||
●1212a05 正社員を採用する | |||||
【1212a01】仕事のイメージを体感させる | |||||
■そこで、何度でも会社訪問に来てもらい、先輩たちの働く様子、仲間とのコミュニケーションやパートナーシップを見て貰うことにした。 ■さらに、地元大学でビジネス講座を開講、小学生から大学生までを対象としたインターンシップを実施して、仕事を体感しながら、価値ある働き方を考えてもらう機会をつくっている。 |
ネッツトヨタ南国のショールーム |
||||
【1212a02】潜在看護師を掘り起こす | |||||
■看護師の配置基準が変わり、益田地域医療センター医師会病院の看護師不足が深刻化した。 ■看護部の管理職で編成するQCサークルは、看護師資格を持ちながら家庭に入っていた潜在看護師の発掘をテーマにした活動を行った。 ■自分たちで求人チラシを作成。全職員400人に呼びかけて、それを10〜15枚ずつ自宅周辺ずつ配布してもらい、その結果、2人の採用に成功した。 ■この活動は病院の求人活動への協力意識を生み、その後も職員のクチコミによる人材紹介が続いている。 |
益田地域医療センター医師会病院の全景 |
||||
【1212a03】人を集めやすい地域へ工場を移す | |||||
■そこで、もっと人を集めやすいところに工場を移そうと決め、2013年、日本海側の豊岡に工場を移転した。 ■工場の従業員は現在51人。当初は伊丹からの転勤者が多かったが、現在はほとんどが豊岡出身者で占められている。 取材先 東海バネ工業 |
豊岡神美台工場の外観 |
||||
【1212a04】理念に共感してくれる人を採用する | |||||
■谷口工務店の売上が年間5億円を超えたとき、協力事業者だけでは仕事が回らなくなり、人を採用することにした。 ■家づくりに使命感やプライドを持ってもらえる人を期待したが、仕事に十分に気持ちを傾けているとは思えない人ばかりで、ほとんどが長く続かなかった。 ■純粋な気持ちでそう思ってもらえるのは新卒だろう…と考えて、新卒採用に取り組み、就職フェアに参加したが、谷口工務店のブースに立ち寄ってくれる学生はほとんどなく、何度も屈辱感を味わった。 ■日々の活動を通じてお客様満足度を高め、地域貢献活動などを通じて会社が知られるようになって、「みんながよろこぶ家づくり」という理念共感してくれる学生が、少しずつ入ってきてくれるようになった。 取材先 谷口工務店 |
谷口工務店本社 |
||||
【1212a05】正社員を採用する | |||||
■クロスカンパニーの石川康晴社長は、最初にオープンした店が1人では手が回らなくなり、人を雇おうとしたとき、アルバイトを雇うか、正社員を雇うか、迷った。 ■業績は変動する。底辺で持ちこたえられる人数だけ正社員とし、それ以上の余裕の部分はいつでも解雇できる非正規社員にしておくのが常識だろう。 ■しかし、ファッションは、スーパーやコンビニとは違うと考えた。 ■以来、すべて正社員として採用してきた。人を大きな可能性を持った資源と見、安心して働いてもらえる条件を整え、経営者の思いを伝え、きちんきちんと教育していくことで、人はその人が持つすべての力を発揮してくれるようになる。その可能性に賭け、教育投資を惜しまなかったことが、今日につながっていると、石川さんは考えている。 |
クロスカンパニーの店舗 |
||||
▲ページトップへ |