改善の事典 》 第8章 環境  》 使えるものを再利用する
 
 TOP 編集のねらい 5S 安全 品質 作業 治工具 設備 省力 環境 コスト 事務 IT化 組織 お客様 社会 地域 探訪記 総目次 索引
 
環境‐0807 使えるものを再利用する  BACKNEXT 
このページの掲載事例→               ●080701 銀接点を回収する   
 ●080702 こぼれた油を回収する
 ●080703 切削油を回収する
 ●080704 プレス抜き代を活用する
 ●080705 使い捨て刃具を繰り返し使う
 ●080706 廃却ノコ刃を再利用する
 ●080707 砥石破片をすべり止めにする
 ●080708 小さくなった石鹸を再利用する
 ●080709 ゼムピンを磁石で吸い付ける
 ●080710 ゼムピンを本店から支店へ返送する
 ●080711 使用済み紙オムツをリサイクルする
 
【080701】銀接点を回収する  
 
電子制御機器の一部に銀接点が使われている。作業途中でこぼれ落ちた銀接点が落ちているのを見つけたら、誰でも拾って入れるように、図のような宝箱を設置した。



取材先 立石電機草津精機工場
取材 1982/10/26.
掲載先 創意とくふう 1983/01
 
 
【080702】こぼれた油を回収する  

原材料をタンクに注入するとき、ホースの先端からこぼれる油を回収するために受け皿を取りつけた




取材先 鐘淵化学工業高砂工業所
掲載先 ゆうbT
 
 
 【080703】切削油を回収する  
 [改善前]
切削油のついた切粉をオイル缶に入れて捨てていた
 
[改善後]
オイル缶の底に穴を開けて、その下に切削油の回収箱を置いた。切削油は再利用でき、切粉はスクラップとして売れるようになった。



取材先 日本発条厚木工場
取材 1984
掲載先 創意とくふう 1984/12
 
 
 
【080704】プレスの抜きしろを活用する  

プレスの抜きしろ、抑えしろを小プレスに利用する




取材先 トヨタ自動車工業
取材 1980
掲載先 改善提案ハンドブック (1980)
 
【080705】使い捨て刃具を繰り返し使う  
[改善前]
チップ刃具は使い捨てで再研磨できなかった
 
 [改善後]
4つのコーナーに刃具を研磨し、4回使えるようにした




取材先 トヨタ自動車工業
取材 1980
掲載先 改善提案ハンドブック (1980)
 
 
【080706】廃却ノコ刃を再利用する  

折れたノコ刃に取っ手をつけ再利用する




取材先 富士ゼロックス竹松事業所
 
 
 【080707】砥石の破片をすべり止めに利用する  

カッティング用の砥石の破片を接着剤で張り付け、すべり止めにした。通常の床材より大きなすべり止め効果が得られる。



取材先 トヨタ自動車工業
取材 1983
掲載 創意とくふう1983/12
 
 
 【080708】小さくなった石鹸を再利用する  

小さくなった石鹸を木工用ボンドで貼りあわせ、木枠に入れて万力で圧縮し、角を削って再利用する。1〜2回使えば合わせ目が見えなくなり新品同様に使える。 



取材先 白竜湖カントリークラブ
取材 1983
掲載先 事務サービス改善提案ハンドブック (1983)
 
 
 【080709】ゼムピンを磁石で吸い付ける  

チリトリの底に磁石を貼ると、ゴミと一緒にかき集めたクリップやゼムピンを回収することができる。



取材先 鐘淵化学工業高砂工業所 おもしろ創作展
取材 1988
 
 
 【080710】ゼムピンを本店から支店へ返送する  

本店には伝票と一緒にたくさんのゼムピンが集中する。これを一定量ずつとりまとめて支店に返送し、再利用することにした。



取材先 三和銀行本店公務部
取材 1974
掲載先 自己啓発 1978/03
 
 
 
【080711】使用済み紙オムツをリサイクルする  

病院内で出た使用済み紙オムツは従来はすべて焼却処分していたが、感染症対策専用脱水洗濯機を導入。汚物を洗い流した上で、紙とビニールに分離。それぞれをリサイクルに回すことにした。



取材先 康生会武田病院
取材 2003/06/09
掲載先 ポジティブ 2003/08
 
 
▲このページトップへ