改善の事典  》 第4章  作業  》 はめやすく、入れやすくする
 
TOP 編集のねらい 5S 安全 品質 作業 治工具 設備 省力 環境 コスト 事務 IT化 組織 お客様 社会 地域 探訪記 総目次 索引
 
i作業-0402 はめやすく、入れやすくする  
このページの掲載事例→                      ●040201 シュートをとりつける   
 ●040202 シュートの口を大きくする
 ●040203 取り出しやすい部品箱をつくる
 ●040204 筒にかぶせたネットに果物を詰める
 ●040205 ゴムホースの先端を斜めに切る
 ●040206 袋ナットをバナナチップに替える
 ●040207 おおよその位置で手を離せば納まるようにする
 ●040208 作業指図書を片手で差し込む
 ●040209 ハンダ7ゴテに台をとりつける
 
【040201】シュートをとりつける
[改善前]
組立を終えたワークを部品箱へ投げ入れていた。
 
[改善後]
作業台に穴をあけそこから部品箱までシュートをつけ滑らせて入れるようにした。
 
 
【040202】シュートの口を大きくする  

加工品をシュートに入れるとき、シュートの口を大きくして入れやすくした。 
 
 
【040203】取り出しやすい部品箱を作る  
 [改善前]
小物部品を普通の箱に入れていたが、入れにくく取り出しにくかった。
 
 
[改善後]
@上部を朝顔型に開け部品を入れやすくした。
A背面を曲面にして重力で自然に押し出されるようにした。
B取り出し口を前に突き出し部品をつかみやすくした。




参考文献 新郷重夫著「工場改善のポイント」
(日刊工業新聞社、1964) 
 
 
【040204】筒にかぶせたネットに果物を詰める  
[改善前]
果物をネットに詰めるときネットが自由に変形するためやりにくかった。

[改善後]
プラスチックの筒にネットをかぶせ、その中に果物を入れるようにした。





参考文献
「ニチイの事例に学ぶサービス販売の改善提案」

 
 
【040205】ゴムホースの先端を斜めに切る  
[改善前]
ガスの栓口にゴムホースを挿入するとき、うまく入らなかった。

[改善後]
ホースの先端を斜めに切り、栓口に石鹸を塗った。



参考文献 
津村豊治著「コストダウン100のヒント」
(1972)
 
 
【040206】袋ナットをバナナチップに替える  
[改善前]
半完成のシャーシを安定してコンベアの上を流すために袋ナットをつけていたが、取り付け取り外しに時間がかかった。


 
[改善後]
バナナチップに替え、ワンタッチで差し込めるようにした。




取材先 三洋電機
取材 1975 
 
 
 【040207】おおよその位置で手を放せば納まるようにする  
[改善前]
ハンマーの柄の穴が小さくて釘にはめにくかった。
 
[改善後]
ハンマーの頭を引っかける形にし、おおよその位置で手を離せば納まるようにした。




参考文献 「整理整頓清掃のすすめ方」 
 
 
 【040208】 作業指示書を片手で差し込む  
[改善前]
右手にクリップを持ち、左手に作業指示書を持って掲示板にとめていた。

 
 [改善1]
左手でクランプを開いて右手で指示書を入れるようにした。
 
 [改善2]
右手で指示書を差し込むだけ。




取材先 マツダ
 
取材 1989/05

 
 
 【040209】ハンダゴテに台を取り付ける  
[改善前]
ハンダゴテを置くとき、針金で作った台の上に置いていた。
 
[改善後]
あらかじめ台をくっつけておけば、置くとき、台の位置を確認しなくても済む。



参考文献 山下義美著「全員参加の提案活動」 
 
▲このページトップへ