改善の事典  》 第1章  5S  》 整理整頓…を習慣化する
 
TOP 編集のねらい 5S 安全 品質 作業 治工具 設備 省力 環境 コスト 事務 IT化 組織 お客様 社会 地域 探訪記 総目次 索引
 
i5S-0108 整理整頓…を習慣化する  
「4S」は組織の中の人と人、仕事と仕事を結びつけるベースで、安全、品質、能率などの改善の基本です。そこで、全員を積極的に参画させるために5番目のS、「しつけ」が必要になります。「しつけ」とは全員の中に「4S」を習慣づけ、定着させるという意味です。
このページの掲載事例→                         ●010801 問題個所を写真に撮る   
 ●010802 定点撮影法で5Sの効果を確認する
 ●010803 赤札作戦を展開する
 ●010804 5Sパトロールを実施する
 ●010805 プルタブ集めで5S意識を高める
 
【010801】問題個所を写真に撮る

整理整頓が出来ていない…など5Sの問題のある箇所を写真に撮り、「○月○日までに整理整頓してください」という張り紙と一緒に職場に掲示する。

取材先 中部コンピュータ
取材 1993/06/15 
掲載先 燃えよリーダー 1993/08

 
 
【010802】定点撮影法で時系列的変化を確認する  


5Sの進み具合を時系列的に確認するために、改善のたびに同じポイントから写真を撮って改善前の写真と並べて貼り出した。




取材先 フジコーポレーション
取材 1998/09/18 
掲載先 燃えよリーダー 1998/11  

 
 
 【010803】赤札作戦を展開する  


職場内の不要品を一掃するために毎年数日を割いて赤札作戦を展開する。
@職場グループごとに全員参加で職場内の不要品と思われるもの(原材料、仕掛品、製品、設備、治工具、備品、書類、事務用品など)に赤札を貼る。
A赤札作戦実行委員会は赤札を貼られたものについて
、廃棄、返却、別途保管などの処置方法を判断し、担当者を決めて実施する。


参考文献 平野裕之ほか著「会社を変える5Sの基本」(中経出版、2001) 
 
【010804】5Sパトロールを実施する
 

@整理・整頓・清掃・清潔のあるべき状態をもとに5S基準を設定した。
Aそれをチェックリストにして、定期的に職場をパトロールし基準が守られているかどうかをチェックした。

B5Sパトロールの結果を持ち寄って現場リーダーの会議を開催。問題点を確認。担当を決めて改善を実施することにした。  



掲載先 「改善提案ハンドブック」(1980) 
 
【010805】プルタブ集めで5S意識を高める  

工場の自販機周辺に散らばっていたプルタブ(飲料缶の口金)を拾う運動を展開した。集めたプルタブの数をグループ間で競い、社外にまで広げてプルタブを集め、それを処分したお金で福祉施設に車椅子を贈った。



取材先 フジコーポレーション

取材 1998/09/18 
掲載先 燃えよリーダー 1998/11 
 
 
▲このページトップへ